「エメラルド・ドラゴンX68K」補足マニュアル 1.ハードディスク・インストールについて 2.ミュージック・モード 3.マウス対応について 1.ハードディスク・インストールについて  エメドラX68Kでは、その気になればシステムディスク、データディスクを ハードディスクにインストールできます。(面倒ですが・・・)  ハードディスクのインストールには以下の作業を必要とします。 (1) エメドラディレクトリの作成 ・エメドラ用のディレクトリを作成する。 ・その下にシステムディスクの内容およびデータディスクの内容を必要 に応じてコピーする。 ☆インストール例 (AドライブがHDD、Bドライブにシステムディスクがあるとする。) * ディレクトリの作成 A>MKDIR EMEDRA A>MKDIR EMEDRA\SYSDATA A>MKDIR EMEDRA\MUSIC A>MKDIR EMEDRA\MAPDATA A>MKDIR EMEDRA\TALKDATA A>MKDIR EMEDRA\FIGHTDATA A>MKDIR EMEDRA\MOVER * システム実行ファイルのコピー A>CD EMEDRA A>COPY B:\MDEVICE.SYS A>COPY B:\EMEDRA\*.* * データファイルのコピー A>COPY B:\SYSDATA\*.* SYSDATA A>COPY B:\MUSIC\*.* MUSIC A>COPY B:\MAPDATA\*.* MAPDATA (ここで Bドライブにデータディスクを入れ替える) A>COPY B:\TALKDATA\*.* TALKDATA A>COPY B:\FIGHTDATA\*.* FIGHTDATA A>COPY B:\MOVER\*.* MOVER (2) デバイスドライバ「MDEVICE.SYS」の登録 ・CONFIG.SYSにデバイスドライバ「MDEVICE.SYS」 を登録する。 ☆インストール例(A:\EMEDRAにシステムディスクの内容がコピー されているとする。) CONFIG.SYSに以下の行を追加する。 DEVICE = \EMEDRA\MDEVICE.SYS 注! 他に登録されているデバイス・ドライバ(特にFM音源に関 するもの)によってはエメドラが動かないことがあります。デバイ ス行はCONFIG.SYSの最後の方に追加した方が良いようで す。 ・CONFIG.SYS を X68000 のエディタで編集するには、以下のようにします。 (AドライブがHDDとする) A>CD A:\ A>ED CONFIG.SYS (エディタが起動します。表示されている CONFIG.SYS の内容の  最下行に、上記の DEVICE = \EMEDRA\MDEVICE.SYS を入力します) [ESC]キー [X] キーを順に押して、エディタを終了させます。 (3) EMEDRA.SYSの変更 ・EMEDRA.SYSのシステム・パスを変更する。 ☆インストール例(A:\EMEDRAにシステムディスクの内容がコピー されているとする。) EMEDRA.SYSの以下の行を変更する。 PATH SYS = \EMEDRA\SYSDATA PATH MAP = \EMEDRA\MAPDATA PATH MOVER = \EMEDRA\MOVER PATH MUSIC = \EMEDRA\MUSIC PATH TALK = \EMEDRA\TALKDATA PATH FIGHT = \EMEDRA\FIGHTDATA PATH VISUAL = C:\VISDATA PATH USER = C: ・EMEDRA.SYS を X68000 のエディタで編集するには、以下のようにします。 (AドライブがHDDとする) A>CD A:\EMEDRA A>ED EMEDRA.SYS (エディタが起動します。表示されている EMEDRA.SYS の内容を  上記の様に修正します) [ESC]キー [X] キーを順に押して、エディタを終了させます。 (4) エメドラの起動 ・CONFIG.SYS を修正した場合は、一度X68000を再起動させる。 ・作成したエメドラ用のディレクトリに移動する。 ・システムディスクをB:にセットする。(2HDディスクドラ イブ) ・EMEDRA.Xを起動する。 ☆起動例(A:\EMEDRAにシステムディスクの内容がコピーされている とする。) A>CD EMEDRA A>EMEDRA (5) その他の注意 ・インストールを行った場合でも、2HDディスクドライブには どちらかにシステムディスクを挿入しておいて下さい。 ・設定したパス名が存在しないと、あきらめてゲーム本来のディ レクトリを探し始めます。システムディスクから読んでいるよう だったり、データディスクを入れるように要求された場合はこの 可能性があります。 ・ビジュアルディスクもインストール可能ですが、量は多いしA, B,エンディングすべてをインストールする必要があるため止め た方が賢明です。 ・ユーザー・パスを変更すると、ハードディスク等をユーザー・ データのセーブに利用できます。 2.ミュージック・モード  オープニングディスクの起動時にOPT.2キーを押しているとミュージック ・モードとなります。  「ZAVAS」のミュージックモードを知っている人へ。  えーー・・・・・・ほっっっっっっっっとんど進化していません。ごめんなさ いごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさ い。(←キーでバック出来るようになりました。わっはっはっ・・・はぁ・・) 3.マウス対応について  普通RPGのマウス対応というと、普段の移動はキーやジョイスティックを使 い、メニューの選択等にマウスを使いという方式がとられます。しかしこれは実 際にはわずらわしい限りです。なぜでしょうか。ユーザ・インタフェースの基本 原則には次のようなことが記述されています。  ・入力デバイスはシステムに於いてユーザの最も使用頻度の高くなる物である。  ・(従って)入力デバイスを交換するという動作は極力少なくするべきである。  即ち一度マウスやジョイスティックを握ったら、それで全ての動作が行えなけ ればならないのです。これがGLODIAの提唱するキー、ジョイスティック、 マウスそれぞれの完全対応です。マウスでは選択だけでなく、移動も行えるので す。  ま、一度マウスによる移動等も試してみて下さい(マニュアル参照)。最初は 慣れずに戸惑いますが、メニュー選択はこちらの方が得意ですし・・・GLOD IAオリジナルの新しい操作方法です。  完全対応とは言いながら、さすがに文字列入力だけはキーボードにたよらざる をえません。が、これは当ゲームに於いては極めて使用頻度の少ない物です。 エメドラ PRO-68K プログラマ ホエー桑田